急成長中の「ペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)」を運営するペイトナー株式会社(旧yup株式会社)が、自社メディア「ペイッター」を立ち上げました。この記事では、ペイッターで紹介されている内容・立ち上げのねらいの考察などを紹介していきます。
- ペイッターではユーザーの声を知れる
- ペイッターではペイトナー株式会社(旧yup株式会社)の裏側も見れる
- 最短10分で資金調達可能なペイトナー(旧yup)で資金繰りを改善しよう!
ペイトナーのオウンドメディア【ペイッター】って?
ペイッターはペイトナー株式会社(旧yup株式会社)のHP内に2022年5月頃から追加されたメディアです。
ペイトナー株式会社(旧yup株式会社)としては初の自社メディアであり、PRなどが設立の目的だと考えられます。
ペイッターで紹介されていること
ペイッターには、「ユーザーインタビュー」「お役立ち」「社員ブログ」の項があります。
順番に見ていきましょう。
ユーザーインタビュー

ユーザーインタビューの項では、実際に「ペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)」を利用した方のインタビューが記事化されて紹介されています。
建設業やデザイナーなど、さまざまな業種の方が利用していることがわかります。
信用度の高い口コミに深く切り込み、記事化しているイメージです。
ユーザーの生の声を知ることができるサービスはそれほど多くないので、このことはペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)の新たな強みとなるでしょう!
お役立ち

お役立ちの項では、フリーランスや自営業の「お金」に関する調査や資金繰りの方法などが紹介されています。
フリーランスや自営業の方にとってお得な情報が満載ですので、ぜひチェックしてみてください!
社員ブログ

社員ブログの項では、ペイトナー株式会社(旧yup株式会社)の社員へのインタビューや福利厚生などさまざまな情報を紹介しています。
創業エピソードや社名変更の裏側など貴重な話も投稿されています。
創業エピソードでは、ペイトナー株式会社(旧yup株式会社)の企業理念が生まれたきっかけなどが紹介されており、フリーランスの資金繰りを支えたいというスタンスを見ることができました。
個性あふれる社員のさまざまな情報が赤裸々に、時におかしく書かれており、読み物としても面白いものになっています。
ペイッターのねらいは何?
ペイトナー株式会社(旧yup株式会社)は、なぜこのタイミングでペイッターをリリースしたのでしょうか。
ここまで見てきたことを踏まえて以下のように考えられます。
新規顧客の獲得
先ほども述べたように、ペイッターではユーザーインタビューを記事として紹介しています。
これらは実際にペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)を利用したことのある人の意見であり、利用時には非常に参考になるでしょう。
ペイトナー(旧yup)を利用するか悩んでいる方の後押しになることが考えられます。
安心感を持たせる
ファクタリングは新興の金融系サービスであり、いまだに不信感を持つ方は多いでしょう。
実際、闇金と言って良いほどの手数料を請求するなど、悪質なサービスが存在することも否めません。
ペイトナー株式会社(旧yup株式会社)は、ペイッターを通じて会社の「内側」をアピールしていくことで上述のような不信感を取り除き、安心してサービスを利用してもらえるようにしていると考えられます。
ペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)って?
ペイッターを運営しているペイトナー株式会社(旧yup株式会社)が提供しているサービス、ペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)について最後に軽くご紹介します。
個人事業主・中小企業向けファクタリングサービス
ファクタリングとは、「売掛債権をファクタリングサービスに売却して現金化する」資金調達方法です。
売掛債権があれば即時で資金調達できるという点で近年注目を集めています。
ペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)は、その中でも個人事業主・中小企業にフォーカスを当てたサービスとなっています。
ペイトナー ファクタリングについてさらに詳しく知りたい方はこちら↓↓
請求書を最短10分で現金化可能!

ペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)の特徴は、なんと言っても現金化の速さでしょう。
売掛債権を業界最速の最短10分で現金化することが可能です。
審査と同時に入金されるので、余計な待ち時間がないのも嬉しいポイントです。
必要書類が少ない
現金化の速さを売りにしているにもかかわらず必要書類が多く、結局資金調達までに時間がかかってしまうサービスが実は多くあります。
そんな中で、ペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)を利用する際に必要な書類は会員登録時に必要なもの(※)を除くと請求書のみであり、非常に少ないです。
書類を揃える手間もかからず、気軽に利用できるでしょう。
※会員登録時に必要なもの
氏名・携帯電話番号・住所・銀行口座・仕事関連のURL・(法人のユーザーのみ)法人番号・本人確認書類
これらもわざわざ用意するようなものではないので、やはり利用に際しての手間はかからないと言って良いでしょう。
オンライン完結
ペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)は完全オンラインでサービスを利用することができます。
わざわざ対面の面談などをする必要はありません。
これも驚異の入金速度が実現できる理由となっています。
また、いまだに新型コロナウイルス感染症が蔓延している情勢を鑑みても嬉しいことなのではないでしょうか。
手数料が一律10%
ペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)は業界でも珍しい手数料固定制を取っています。
多くのサービスは手数料変動制を取っており、審査に基づいて手数料を確定する形式となっています。
ですが、変動制の手数料を取るサービスを安い手数料で利用するには、利用実績や取引先の信用などの与信を必要とすると考えられます。
結局のところ、一律10%という手数料はデメリットにならないと思われます。
資金調達に必要な費用が予測しやすくなって、むしろ便利とすら言えるでしょう。
まとめ
この記事ではペイトナー株式会社(旧yup株式会社)の自社メディア「ペイッター」とファクタリングサービス「ペイトナー ファクタリング(旧yup 先払い)」について紹介してきました。
もう一度この記事の内容を振り返ってみましょう。
- ペイッターではユーザーの声を知れる
- ペイッターではペイトナー株式会社(旧yup株式会社)の裏側も見れる
- 最短10分で資金調達可能なペイトナー(旧yup)で資金繰りを改善しよう!
exciteファクタリングでは他にもファクタリング関連の情報を発信しています。
資金繰りにお困りの方や資金調達を検討している方は、ぜひ他の記事も覗いてみてください。
The post ファクタリングのペイトナーが自社メディア「ペイッター」を開設!その目的は? first appeared on exciteファクタリング.