「審査が柔軟なビジネスローン・カードローンを探している」
「なるべく早く融資を受けたい」
「個人事業主でも借りられるビジネスローンを知りたい」
上記のような中小企業の事業者・個人事業主の方には、AGビジネスサポートの事業者ローンがおすすめです。
AGビジネスサポートの事業者ローンは審査が柔軟で、通常即日で融資を受けることができます。
また、個人事業主でも借りることができるビジネスローンです。
本記事では「AGビジネスサポート」について、特徴や利用の流れ、会社概要、メリット・デメリットなど様々な観点から解説します。
資金繰りや資金調達で悩んでいる事業主の方は、是非参考にしてください。
- AGビジネスサポートの事業者ローンは、中小企業事業者・個人事業主におすすめ!
- AGビジネスサポートの事業者ローンは、即日融資など、様々なメリットがある!
- 事業資金の資金調達には、融資だけでなく「ファクタリング」という手段もある!
AGビジネスサポートの特徴(メリット・デメリット/注意点)
年会費・保証料無料
AGビジネスサポートの事業者ローンは年会費や保証料が一切かかりません。
資金繰りが厳しい事業者にとっては、大きなメリットとなるでしょう。
近年は年会費無料のビジネスローンが増えていますが、保証料も無料のビジネスローンは多くありません。
キャッシュフローが厳しい事業者にこそ、AGビジネスサポートの事業者ローンはおすすめです。
保証人・担保が原則不要
AGビジネスサポートの事業者ローンは、保証人や担保がなくてもローンを組むことができます。
法人の場合は代表者が連帯保証人となる必要がありますが、個人事業主であれば保証人を立てる必要はありません。
また担保に関しては、法人・個人事業主ともに原則不要です。
保証人や担保を用意することがハードルとなっていた事業者の方にも、AGビジネスサポートの事業者ローンはおすすめできます。
使用用途に制限がない
AGビジネスサポートの事業者ローンで借り入れた資金は、事業資金の範囲内であれば、使用用途の制限なく使用できます。
事業資金とは、設備投資資金や人件費、仕入れ費などの事業にかかる資金全てを指します。
こうした用途すべてに借り入れた資金を使えるのが、このローンの大きなメリットです。
来店不要で手間が少ない
AGビジネスサポートの事業者ローンはWebで申し込みができるため、来店する手間がかかりません。
銀行や公的機関で融資を受ける場合は、必要書類を持って所定の機関に複数回出向かねばならず、多くの時間と労力を必要とします。
しかしAGビジネスサポートの事業者ローンであれば、
申し込みから融資まで原則来店が不要。
事業運営で忙しい事業者の方にぴったりの事業者向けローンです。
融資額1,000万円まで(カードローン新規は500万円まで)
融資限度額が1,000万円というのも、
AGビジネスサポート事業者ローンの大きな魅力です。
保証金や担保が原則必要なく、保証金や年会費もかからないローンとしては比較的限度額が高いといえます。
カードローンの新規取引時は限度額が500万円ですが、「事業者ビジネスローン」であれば1,000万円まで融資を受けることが可能です。
カードローン・ビジネスローン大手が経営しているため、信頼できる
AGビジネスサポートの会社概要は、以下の通りです。
商号 | AGビジネスサポート株式会社 |
本社所在地 | 東京都港区芝2丁目31-19 |
TEL | 新規申込専用:0120-290-051取引中のお客様:0570-012-055 |
設立 | 平成13年1月18日 |
資本金 | 1億1千万円 |
役員 | 代表取締役社長 吾妻 弘 |
従業員数 | 130名 |
事業内容 | 事業者金融業 |
登録番号 | 関東財務局長(8)第01262号 |
「AGビジネスサポート株式会社」は、
消費者金融・カードローン業者大手「アイフル株式会社」の子会社です。
大手アイフルグループが運営していますから、とても信頼できる事業者向けローンと言えるでしょう。
まだローンを組んだことがなく不安があるという方でも、安心して申し込むことができます。
AGビジネスサポートが提供するカードローン・ビジネスローンの紹介
AGビジネスサポートが提供する事業者向けローンには、「事業者向けカードローン」と「事業者向けビジネスローン」の2種類があります。
上記2つのローンについて、詳細な利用方法などを解説します。
事業者向け カードローン | |
融資対象者 | 法人または個人事業主 ※法人のお客様:75歳まで ※個人事業主のお客様:69歳まで |
融資額 | 1万円〜1,000万円 ※新規取引時は上限500万円 |
契約利率(実質年利) | 5.0%〜18.0% |
担保 | 不要 |
保証人 | 原則不要 ※ただし、法人の場合は代表者様に原則、連帯保証をお願いします。 |
返済方式 | 元金定率リボルビング返済 |
返済期間・回数 | 最長8年4か月(100回以内) |
遅延損害金(実質年率) | 20.0% |
必要書類 | 【法人様】 代表者ご本人様を確認する書類 決算書 ※その他必要に応じた書類 【個人事業主様】 ご本人様を確認する書類 確定申告書 当社所定の事業内容確認書 ※その他必要に応じた書類 |
契約時締結費用 | 印紙代 (実費) |
毎回の元金支払額 | 借入後残高の1.0%または2.0% |
事業者向け ビジネスローン | |
融資対象者 | 法人または個人事業主 ※法人のお客様:75歳まで ※個人事業主のお客様:69歳まで |
融資額 | 50万円〜1,000万円 |
契約利率(実質年利) | 3.1%〜18.0% |
担保 | 不要 |
保証人 | 原則不要 ※ただし、法人の場合は 代表者様に原則、連帯保証をお願いします。 |
返済方式および返済期間・回数 | 元利均等返済:最長5年 (60回以内) 元金一括返済:最長1年 (12回以内) |
遅延損害金(実質年率) | 20.0% |
必要書類 | 【法人様】 代表者ご本人様を確認する 書類決算書 ※その他必要に応じた書類 【個人事業主様】 ご本人様を確認する書類 確定申告書 当社所定の事業内容確認書 ※その他必要に応じた書類 |
契約時締結費用 | 印紙(実費) |
カードローンとビジネスローンについて、
主な違いは「融資上限額」「契約利率」「返済期間等」の3点です。
それらを以下の表にまとめました。
ローンの種類 | カードローン | ビジネスローン |
融資額 | 1万円〜1,000万円 ※新規取引時は上限500万円 | 50万円〜1,000万円 |
契約利率(実質年利) | 5.0%〜18.0% | 3.1%〜18.0% |
返済方式および 返済期間・回数 | 元金定率リボルビング返済 最長8年4か月 (100回以内) | 元利均等返済:最長5年 (60回以内) 元金一括返済:最長1年 (12回以内) |
融資額は、カードローンの新規取引時は500万円が上限です。
一方ビジネスローンは1,000万円まで借り入れることができます。
より多くの資金を調達したい場合は、ビジネスローンが適しているでしょう。
そして契約利率や返済期間なども異なります。
これらの違いをふまえて、よりご自身の事業に適したローンを選択することが重要です。
AGビジネスサポート利用の流れ
AGビジネスサポートの事業者ローンを利用する際の、具体的な流れについてご紹介します。
①申し込み
まずはWebにて申し込みを行います。
HPから申し込みフォームに必要事項を記入し、送信してください。
②仮審査
申請した内容をもとに仮審査が行われ、担当者から仮審査結果の連絡が届きます。
③必要書類の提出
仮審査が通った場合は、本人確認書類などの必要書類を提出します。
提出はメールやFAX、郵送で行います。
④本審査
提出した書類をもとに本審査が行われ、担当者から本審査の連絡が届きます。
⑤契約・融資
本審査が通過した場合は、契約・融資となります。
契約に関しても、原則来店せずに行うことが可能です。
AGビジネスサポートは、最短即日で融資が可能です。
ただし、受付時間や混雑状況によっては日数がかかることもあります。
ローンを申し込む際は、余裕を持ったスケジュールで手続きを進めるようにしましょう。
5秒で行えるスピード診断サービスもありますので、利用を検討している方は是非ご活用ください。
AGビジネスサポートはこんな人に向いている
AGビジネスサポートは、以下のような事業者におすすめです。
- できる限り早く資金調達がしたい方
- なるべく手数料などを抑えて資金調達がしたい方
- 担保や保証人なしで資金調達がしたい方
- ネットなどから手軽に申し込みをしたい方
- 1,000万ほどの融資を受けたい方
それぞれどういった点が適しているのか、具体的に解説します。
できる限り早く資金調達がしたい
AGビジネスサポートの事業者ローンは、最短即日で融資を利用できます。
資金繰りに困っていたり急な支出が発生したりして、早急に資金調達をしたい事業者には強くおすすめしたいビジネスローンです。
なるべく手数料などを抑えて資金調達がしたい
ビジネスローンなどを利用する上で、手数料などはなるべく抑えたいという方が大半でしょう。
AGビジネスサポートの事業者ローンであれば
保証料や年会費がかからないため、支出を増やさずに融資を受けることができます。
ネットなどから手軽に申し込みをしたい
事業者や代表者自ら金融機関に何度も出向き、融資に関する手続きをすることが難しいケースも多いでしょう。
AGビジネスサポートの事業者ローンは
Webから申し込みや書類提出ができるため、忙しい事業者の方にも適したビジネスローンです。
担保や保証人なしで資金調達がしたい方
担保や保証人を探すのが難しいケースもあります。
AGビジネスサポートの事業者ローンは、担保や保証人が原則不要です。
そのため担保や保証人探しで苦戦し、事業資金の調達ができていない事業者にもおすすめです。
1,000万ほどの融資を受けたい方
AGビジネスサポートの事業者ローンは、融資上限額が1,000万円と比較的高く設定されています。
担保や保証人が原則なく、年会費や保証料もかからない事業者ローンにも関わらず、1,000万円規模のローンが組めるのは大きなメリットでしょう。
そのため比較的大きな金額の資金調達をしたい方にも、AGビジネスサポートの事業者ローンはおすすめできます。
こんな人には向いていない
AGビジネスサポートは、下記のような方には適していません。
- 1,000万円以上の融資を受けたい方
- なるべく金利が低いビジネスローンを探している方
- 業歴が1年未満の事業を運営している方、開業資金に充てたい方
それぞれなぜ適していないのかについて、具体的に解説します。
1,000万円以上の融資を受けたい方
AGビジネスサポートは、(ビジネスローンの場合)融資上限額が1,000万円となっています。
そのため1,000万円以上の規模の融資を望んでいる方には、AGビジネスサポートはおすすめできません。
なるべく金利が低いビジネスローン・カードローンを探している方
AGビジネスサポートは、他社ビジネスローンと比較して金利が高めに設定されています。
利用限度額が同程度のサービスで、実質年利を比較してみましょう。
業者名 | 実質年利 |
AGビジネスサポート(事業者向けカードローン) | 3.1%〜18.0% |
福岡銀行 | 2.0~14.0% |
セゾンファンデックス | 15.0%以内 |
PayPay銀行 | 2.8%~13.8% |
オリックス・クレジット | 6.0%~17.8% |
上限金利を見ると「事業者向けカードローン / AGビジネスサポート」の18.0%が最高となっています。
なるべく金利が低いビジネスローン・カードローンを探している方は、他社も検討した方が良いといえます。
業歴が1年未満の事業を運営している方、開業資金に充てたい方
AGビジネスサポートのホームページには、以下が明記されています。
業歴1年以上で決算書もしくは確定申告書をご提出いただければ審査は可能です。
なお、開業前の資金としてのお取り扱はいたしておりません。
引用:AGビジネスサポートHP「よくあるご質問」 より
このように、事業を始めて1年未満の方は、AGビジネスサポートを利用することができません。
また、開業資金としての資金調達を考えている方も、AGビジネスサポートは適していないといえます。
開業前や開業直後という場合には、他社のビジネスローンを検討してください。
事業者ローンが難しい場合は、ファクタリングがおすすめ
ファクタリングとは
資金調達をする手段としては「ファクタリング」も非常に便利で人気です。
昨今は融資や補助金だけでなく、このファクタリングで資金調達をするケースも増えているのです。
しかし、ファクタリングを知らないという事業主の方も多いかもしれません。
金融庁のホームページでは、ファクタリングを以下のように紹介しています。
一般に「ファクタリング」とは、事業者が保有している売掛債権などを期日前に一定の手数料を徴収して買い取るサービス(事業者の資金調達の一手段)であり、法的には債権の売買(債権譲渡)契約です。
引用:金融庁HPより
この文面を見ると、正直よく分からないと感じる方も少なくないでしょう。
ファクタリングを簡単に説明すると、「後日入金予定の請求書(=売掛債権)をファクタリング業者に売ることで、入金予定日より早く現金化できるサービス」です。
ファクタリングについて詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください!
ではこのファクタリングと融資の違いについて、詳しく解説します。
融資とファクタリングの違い
融資とファクタリングには、様々な違いがあります。
- 資金調達にかかる時間
- 審査対象
- 審査の難易度
- 利用可能金額
- 手数料
これらの違いについて、それぞれ見ていきましょう。
資金調達にかかる時間
銀行や公的機関からの融資を受ける場合、審査から融資まで1〜3ヶ月程度かかります。
カードローンは銀行からの融資などに比べ短期間で借入ができますが、それでも各種書類の準備や審査期間などを考えると、1週間前後かかる場合もあるでしょう。
一方ファクタリングの場合、即日〜1週間程度で資金調達ができます。
中には最短10分で資金調達が可能なサービス(ペイトナーファクタイング↓)もあります。
融資に比べてファクタリングは短期間で資金調達ができるため、運転資金などで困ってる事業者には適しているのです。
審査対象
銀行や公的機関の融資、カードローンなどは「借り入れる事業者」が審査対象となります。
そのため事業の状況によっては審査が通らないこともあり、事業資金不足で困っている事業者にとっては利用しにくいこともあるでしょう。
一方ファクタリングは請求書(売掛債権)を買い取る形となりますから、取引先の信用度が主な審査対象となります。
事業の状況にかかわらず売掛債権があれば利用できますので、資金繰りが厳しい中小企業の事業主や個人事業主におすすめです。
審査の難易度
融資とファクタリングの審査難易度を比較すると、一般的にファクタリングの方が通りやすいといわれています。
これは上でもご紹介した通り、ファクタリングの仕組みが融資とは異なることが主な要因です。
ファクタリングは、売掛債権を業者が買い取って成立する資金調達方法です。
そのため事業が赤字であっても何ら影響がありません。
経営状況や事業歴、現在の借入額などが審査にほぼ影響しないため、
ファクタリングは融資に比べ審査が通りやすいといえるのです。
利用可能金額
銀行や公的機関の融資は、利用可能金額が数百万円〜数億円でかなり幅があります。
こうした大規模な資金調達ができるのが融資の特徴で、新規事業を始める際や事業規模の拡大などにあたって資金が必要な場合に適しています。
一方でファクタリングは売掛債権の金額が利用可能金額となります。
そのため売掛債権がなければ、もちろん資金調達はできません。
また、ファクタリング業者によっては利用可能額が設定されている場合もあります。
しかし利用限度額が設定されていないものや、数億円の買い取りも可能なものもあります。
もし大きな額の売掛債権があり、それを活用してファクタリングで資金調達をしたい場合は、
以下の記事で紹介しているようなサービスを利用するのも良いでしょう。↓↓
手数料
手数料は、融資に比べファクタリングの方が高いことが一般的です。
ビジネスローンやカードローンの場合、実質年利は5〜15%程度が一般的です。
そこに年会費や保証料がかかる場合もあります。
一方ファクタリングの手数料相場はおよそ10%〜20%で、これは年利に直すと60〜120%程度になります。
このように、ファクタリングはメリットも多い反面、手数料が高いといったデメリットもあります。
まとめ
本記事では、AGビジネスサポートの事業者ローンについて、特徴やメリット・デメリットなどを解説しました。
AGビジネスサポートは最短即日での融資や、担保・保証人原則不要や保証金無料など様々な魅力のある事業者ローンです。
運転資金を調達したい中小企業の事業主や、個人事業主の方は是非利用してみてはいかがでしょうか。
またローン以外の資金調達方法「ファクタリング」についても解説しましたので、借入などに不安がある方は検討するとよいでしょう。
- AGビジネスサポートの融資は、中小企業の事業主や個人事業主におすすめ
- AGビジネスサポートは即日融資など様々なメリットがある
- 事業資金の資金調達には、ファクタリングという手段もある
資金調達をする際には、以下の記事も参考にしてください↓↓
The post 【AGビジネスサポート】事業者ローンを徹底解説!審査や利用手順は? first appeared on exciteファクタリング.